2020.7.1 料理教室で紹介した献立を少しづつ公開していきます。→・腎臓食(低タンパク食)、料理教室で紹介した献立
治りにくい病気と向かい合う時、抱える問題はさまざなもの。
私たち患者が、患者の立場から、糖尿病・腎臓病の患者(家族)さんの疑問・質問に答えています。
腎臓病、糖尿病、食事療法について、もっとよく知りたい、ここがわからない、などなど
気軽に聞いて下さい。やさしい解説、食事療法の実践など、私どもでできる限りお答えします。
直接会って話をされたい方は下記へご連絡、ご予約ください。
金曜日の午後3時より広大構内保健学科棟4階406号室を大学よりお借りしお待ちいたします。
電話、手紙等での相談も下記へどうぞ。
・所在地…
〒734−8553 広島市南区霞1−2−3 保健学科棟4F−406
広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 成人看護開発学教室
・連絡先電話番号…
電話番号 エキスパート患者会(代表)
082−285−9703
留守番電話になっている時があります。その場合はお名前とご自宅の電話番号を録音してください。折り返し電話いたします。
腎臓病、腎臓病の食事療法、透析、透析食などに関する相談もどうぞ。
・手紙での相談受付を始めました。手紙の宛先はこちらです。
リンク
このホームページについて(印刷して資料として使いたい場合、など)